7/2~7/6 大阪万博にて2回目の出展させていただきました。
【第3回 日本国際芸術祭】
日本の最高の美と心を世界に発信する
5月に1日出展した【WAVISTA~わびすた】 和の美意識を現代空間へ。
その時の「彩り」のブースにチームで出展




– 主催 –
(一社)夢洲新産業・都市創造機構
– 協賛 –
〈プラチナ協賛〉阪急電鉄(株)
〈ゴールド協賛〉 オムロン (株) / 岩井コスモ証券 (株) / (株) 竹中工務店
〈シルバー協賛〉 (株) 長谷工コーポレーション / (株) ユニオン
– 後援 –
京都府 / 京都市 / 経済産業省近畿経済産業局 / (一社)関西経済同友会 /
「大阪・関西万博」京都支援協議会 / 大阪商工会議所 / (公社)関西経済連合会 /
(公社)2025年日本国際博覧会協会 / (一社)関西領事団 /
2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合 /
在名古屋カナダ領事館 / 中華人民共和国駐大阪総領事館 / 在大阪タイ王国総領事館 /
駐大阪大韓民国総領事館 / 在大阪モンゴル国総領事館 / 在大阪・神戸インド総領事館 /
大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館 /
在大阪インドネシア共和国総領事館 / 在大阪フィリピン共和国総領事館 /
オランダ王国大使館/ 在大阪スイス領事館 /
イタリア文化会館-大阪 / 在大阪ハンガリー領事館 /
在大阪・神戸米国総領事館 / 英国総領事館 / 在京都フランス総領事館
– 特別協力 –
世界遺産 真言宗御室派総本山 仁和寺 / 世界遺産 真言宗総本山 東寺(教王護国寺) /
本山修験宗総本山 聖護院門跡 / 臨済宗建仁寺派 大本山 建仁寺 /
真言宗泉涌寺派総本山 御寺 泉涌寺 /世界遺産 浄土真宗本願寺派 龍谷山 本願寺(西本願寺) /
世界遺産 天台宗総本山 比叡山延暦寺



テーブルコーディネーター/食空間プロデューサーとして、
「器」販売と「空間」イベントの調和を軸に、ディスプレイ演出で器ギャラリー「空菴」様のブースをコーディネートさせていただきました。






2025年大阪・関西万博では、和文化発信プロジェクト「WAVISTA~ワビスタ」に参画。
日本の作家による器の魅力を、国内外の来場者へ伝える展示ブースのディスプレイ設計を担当しました。お客様の動線や目線を意識したアイキャッチは、南天の枝と組子細工の照明で、奥まで入っていただけるよう、足を止めていただけるような空間を演出。
黒のクロスの下には、ブルーの生地、赤い実を入れて、今回もミャクミャクカラーを意識した配色ながらも、和のイメージで演出
今回は、組子細工も販売と新商品の初披露をさせていただきました。
日本の伝統工芸「組子細工」を、大阪万博で世界の方にお披露目できたことをうれしく思います
個性的な作家さんの作品の中に入れていただけ感激です。
壁面の大きなタペストリーは、西宮北口の「空庵」さんが「M’s table」「tamatebako」の私たちの名前も入れて作ってくださいました。
そして、テーブルコーディネートはお任せしていただき、少しでも多くの食器を並べたい、でも高級感や特別感の為に少なく並べたいというせめぎあいがありながらも、見やすく和のスタイリングをさせていただきました。



大きなイベントで、有名な京都のお寺、大企業様、芸術作品などが並ぶ中、私たちが1つのブースで出展できたご縁に感謝し、たくさんの方にご覧いただけたことをうれしく思います。作家の方々も毎日日替わりで参加してくださって、直接解説いただけてステキな時間でした、ありがとうございました。
「M’s table」では、商品開発、ディスプレイ、テーブルコーディネートやフードスタイリング撮影など、商品をよりよく見せるお手伝いをさせていただいております。